卯月ユウトオフィシャルブログ

映画、音楽などエンタメのレビューのほか、他サイトの批評をします

【2/14〜2/20編】個人的に好きな新曲10選

はじめに

皆さんこんにちは、卯月ユウトです。

1週間で10曲好きな曲を紹介するこの企画、3回目です。

今回は、2月第3週(14日〜20日)にYouTubeでミュージックビデオ・リリックビデオ等が公開された楽曲から、個人的に好きなものを10曲選んでみました!(あくまで動画公開日基準なので、リリースから日が経っているものもあります)

気になったらダウンロード、購入して聞いてみてくださいね!

 

「buzz…………」感覚ピエロ

 

「SECRET」South Blue

 

「A New Story」鈴木瑛美子

 

スペシャル」SUPER BEAVER

 

「yours」chilldspot

 

「不幸維持法改訂案」なきごと

 

「あいつの犬」松本千夏

 

「愛してるって言ってみな」森山直太朗

 

「カメラロール」Rise

 

「TEST」RAY

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

このような形で、週に一回、10曲セレクトして紹介していきますので、興味が有ればまた覗いてみてください!

それでは、また次回〜!

【2/7〜2/13編】個人的に好きな新曲10選

はじめに

皆さんこんにちは、卯月ユウトです。

1週間で10曲好きな曲を紹介するこの企画、2回目です。

今回は、2月第2週(7日〜13日)にYouTubeでミュージックビデオ・リリックビデオ等が公開された楽曲から、個人的に好きなものを10曲選んでみました!

是非聴いてみてくださいね。

※前回は各曲コメントを書きましたが、なかなか書くのが大変なので、動画のみ貼らせていただきます。ご了承ください。

 

本編

「Serotonin」Alex Sampson

「Rock The World」[Alexandros]

「ジェットコースター」KALMA

「the library」jenny nuo

「丁寧な暮らし」gb

「暗闇」バウンダリー

「冬の魔法」舟津真翔

単焦点」Penthouse

「Re:プロローグ」桃色ドロシー

「白」山内総一郎

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今後もこのような形で、週一で10曲セレクトして紹介していきますので、興味が有ればまた覗いてみてください!

それでは、また次回!

【2/1〜2/6編】個人的に好きな新曲10選

はじめに

皆さんこんにちは。

春休みになったので、今まであまり聴いていなかったような音楽も聴いてみようと思いまして。

2月第1週にYouTubeでミュージックビデオ・リリックビデオ等が公開された楽曲から、個人的に好きなものを10曲選んでみました!

知らない曲があったら、ぜひ聴いてみてくださいね〜。

それでは行きましょう!

 

本編

「百年十色」絢香

MVが切ない。映像と合わせて聴くとより沁みてくる系の曲ですね。

もちろん、曲単体でも良いと思いますし、絢香さんの表現力が余す事なく発揮されている曲だと思います。

 

「ラメ降る夜」ayaho

ラメとはフランス語のLaméから来た、金属箔を施した糸、またそれを織り込んだ織物の事です。現在は単にキラキラしたものを指すこともあります。

この曲では、君の存在(片想い相手)で夜が煌めいて見える心情を描いています。

サビの『とぅっとぅる』という歌詞の部分が何とも心地よいです。

透き通った声でスッと入ってきます。

 

ヒガンバナTHE BACK HORN

KYO-MEI (共鳴) をテーマに掲げ、熱く心に迫るパフォーマンスが魅力である4人組バンド・THE BACK HORNの新曲です。デビュー当初に近い熱さを感じます。

胸に迫る魂のボーカル、シンプルながらもカッコいいギター、暴れ回るベース、それを支えるドラム。この4人だからこそ出せる音が凝縮されています。

 

「Clap and Clap」Da-iCE

昨年、CITRUS日本レコード大賞を受賞し、ますますの活躍が期待されるダンス&ボーカルグループの新曲です。

思わず手拍子したくなるアップテンポで心地よい楽曲です。

前述の『CITRUS』もそうですが、ボーカルのお二人の歌唱力がとにかく凄いなと感じます。

 

「いつか君が大人になった時に」This is LAST

千葉県柏発のスリーピースバンド・This is LAST。実体験をもとに綴られるリアルな恋愛、失恋の歌詞は、多くの若者から支持を集めています。

この曲では大好きな彼女の揺れ動く気持ちを知りながらも、最後は僕を選んで欲しいという真っ直ぐな想いが綴られています。

いつか2人で歩んだ道の先で

君に似た子供なんかできて

そしたら今居るどんなやつよりも

強敵のライバルだな

私はこの部分の歌詞が特に好きです。

 

「The Warrior」Novelbright

『Walking with you』がサブスク等で話題となりヒット、メジャーデビューを果たし昨年には1stアルバムをリリースしたNovelbright。

今回の曲は初期のONE OK ROCKを彷彿とさせるロックチューンです。

竹中雄大さんの伸びやかな歌唱がカッコよく、心地良いです。

 

「やさしい怪物 feat. 泣き虫☔︎」黒子首

黒子首(ほっくろっくび)は3人組ロックバンドです。本名、素顔、年齢など全て非公表のシンガー・泣き虫☔︎さんとコラボしたこの曲でトイズファクトリーからメジャーデビューを果たしました。

 

「アルファルド」麻婆豆腐×てにをは

歌い手の麻婆豆腐さんに、人気ボカロPてにをはさんが楽曲提供して生まれました。歌詞は難解で色々な解釈ができそうです(まだ掴みきれていないです)。リフレイン、韻が心地よいです。

ちなみにてにをはさんは、Adoさんに『ギラギラ』を提供しています。『アルファルド』と『ギラギラ』、なんだか近い雰囲気を感じますね。

 

「レオ」優里

今大人気のシンガーソングライター優里さん。初のアルバム『壱』に収録されているこの曲は、レオという名前の犬目線で描かれています。

MVを合わせて見るとより心に響きます。

犬目線の曲といえば中島みゆきさんの『空と君のあいだに』のイメージが強いですし、鳴き声を曲中に使うのは米津玄師さんの感電』が思い浮かんでしまう訳ですが……汗

良い曲だと思います。

 

「Get Back」LUCKY TAPES

高橋海さん(Vo,Key)、田口恵人さん(Ba)、高橋健介さん(Gt)からなる3人組ロックバンドです。

2018年5月にはEP『22』でメジャーデビューをし、日本だけでなく中国や台湾、タイ、韓国などアジア各国でも高い人気を集めています。

私は知らなかったのですが、この曲を聴いて率直に「カッコいいな」と思って選びました。

 

まとめ

とまあ、こんな感じです。いかがでしたでしょうか?

もし気に入った曲があったら、サブスクで聴いてみたり(挙げた10曲は配信されています)、ダウンロードしたりしてみてください。

それでは、また次回!

映画『余命10年』公式アンバサダーに就任しました

f:id:bniygundum140430:20211209112229j:image

皆さんこんにちは、卯月ユウトです。

今回のブログはタイトルの通り、私が、2022年春に公開される映画『余命10年』(原作:小坂流加先生)の公式アンバサダーに就任しましたことを報告させていただきます。

精一杯この映画の魅力を伝えられるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

 

 

そして先日、藤井道人監督登壇の試写会にも招待していただき、一足先に映画を拝見しました!

私自身このような試写会は初めてで、恐れ多いというか、なんというか。スーツを着た“いかにも業界関係者!”って感じの人がたくさんいましてね、緊張しました……。

 

私の現時点で伝えたいこととしては、良い映画なので、

来年春になったら皆さん観てくださいね〜!

ということです。以上!

 

新しい情報が解禁され次第、私の方でも発信していきますし、公開日には私なりの映画レビューをしてみたいと思います!

 

それでは。また。

 

 

 

↓以下、試写会後の藤井監督インタビュー(メモしていなかったのでニュアンス。修正多め)

 

Q:各出演者の印象をお願いします。

A:小松菜奈さん(監督はこまっちゃんと呼んでいる)は、座長として皆に背中を見せてくれた。1年間体重管理など大変な事も多かったが、茉莉として一生懸命に生きてくれた。

坂口健太郎さんは、ひょうきん者。けれど、一度撮影が始まれば周りを気遣い、小松さんが演じやすいように一歩後ろにいるような感じだった。

山田裕貴さんには、恋愛映画を撮る上での相談など色々させてもらった。

小松さん、坂口さん、山田さん、奈緒さんの4人は本当に息があっていた。

 

Q:なぜRADWIMPSに音楽を依頼したのか?

A:この映画の話を進める中で、RADWIMPSしか、洋次郎くんしか思い浮かばなかった。直電で「お願いします」と。脚本からインスピレーションを受けて洋次郎くんが書いてくれた主題歌を頼りに撮影することができた。

 

Q:監督の持つ名古屋のイメージは?

A:『新聞記者』の撮影でも来ていて、最近は結構名古屋にいます。ひつまぶしの駅弁はよく買って帰ります。

 

Q:コロナ禍での撮影で制約も多かったのでは?

A:映画のお話を頂いたのは2018年の末で、このような状況になるとは思っていなかった2020年からの1年間の撮影で、より命の大切さを感じることができ、映画に落とし込むことができた。

 

Q:原作で茉莉は漫画家を目指していたが、映画では小説を書いていた。また、和人は茶道の家元ではなく会社の御曹司になっていた。脚本を書く際、なぜこのように変えようと思ったのか?

A:原作者の小坂流加さんの三島(静岡の地名)のご家族とお話しする中で、小坂さんが『余命10年』を執筆しているときの事を沢山お話しくださった。ただ原作を忠実に映像化するのではなく、小坂さんに捧げる意味も込めて、小坂さん自身を描きたかった。

 

Q:1年間をかけた撮影はどの段階で決まった?

A:お話を頂いた時点で、条件として1年間かけて撮れるならと。予算の関係で夏と冬だけでと言われて根負けしそうになったが頑張った。完全に一年というわけではない(それぞれの季節数週間なのかな?)が、春夏秋冬フルシーズンで撮影できた。

 

Q:最後にメッセージをお願いします。

A:この映画は、普段映画をよく観る人にも、1年間に一本くらいしか観ないよという人にもぜひ観てほしい。ある種恋愛映画ではあるが、それだけにならないように描いた。ある人にとっては恋愛、またある人にとっては家族のヒューマンドラマ。それぞれの人がその人なりの何かを感じて欲しい。

個人的に紅白歌合戦に出場して欲しいバンド・アーティスト

皆さんこんにちは、卯月ユウトです!

前回のブログからだいぶ経ってしまいましたね……。実は今、専門学校のアーティスト学科の方の曲のミックス等々に追われてましてね。

、、、と言い訳はこれくらいにしまして、今年もこの話題の時期がやって来ました!

歌合戦

↑いやなんかすみません。文字色を白にしたかったんですがなかったです😅

そういえば、司会者が発表されまして白組が大泉洋さん(SONGS支配人)、紅組が川口春奈さん(大河ドラマ麒麟がくる帰蝶役)に決定しました!

ということで、今回のブログは私が個人的に紅白歌合戦に出場して欲しいな〜と思っている方々と曲を紹介したいと思います!

それでは行きましょう!

 

本編

Ado「うっせぇわ」

昨年リリースされ、メディアも大きく取り上げるなど一大ブームを引き起こしたデビュー曲です。あの黒柳徹子さん徹子の部屋で何度も『うっせぇ うっせぇ うっせぇわ』と口ずさんでいます笑

いかにヒットしているのか分かりますね。

もし出場する場合、GReeeeNのような出演方法になるのでしょうか?

 

Awesome City Club「勿忘」

2組目は、映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソングとしてこの曲でブレイクしたAwesome City Clubです!

映画もほんとに良くてね。私も観に行ったのですが、その後小説まで買うほどでした!観てなくて気になる方がいたら、ぜひレンタルしてみてくださいね。

この曲、タイトルが読めないという方が結構いらっしゃるようで……

“わすれな”ですからね!勿忘草の勿忘ですよ!(YouTubeのコメントで見たけど、何が物忘れだよ!笑)

追記:紅白内定報道が出ましたね!

 

Official髭男dism「Cry Baby」

東京リベンジャーズの主題歌として大ヒットしたこの曲。転調の多さも話題になりましたね!

「Pretender」「I LOVE…」に続き今年もきちんとヒット曲を発表した髭男。その人気を不動のものにしたと言えるのではないでしょうか?

きっと、今年も出てくれるはず。そして、出場して大衆性がありながらも変態性抜群のこの曲をかまして欲しいのです。

 

上白石萌音「I'll be there」

続いては女優・歌手・文筆と多方面で大活躍中の上白石萌音さん

この曲は先日リリースされたばかりなのですが、朝ドラ「カムカムエヴリバディ」主演という事でなんとか出場できないかな〜なんて思うんですよね。

純粋に歌を楽しんでる感じがほんとに好きだし、飾らない可愛さが良いですよね。って、単純に私が上白石さんのファンなので贔屓目に見てるだけかもしれませんが。

カップリングの「スピン」は作詞もされていますが、名曲ですよ!

 

桑田佳祐「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」

オリンピック関係で何度も何度も聴いてきました。桑田さんはトリ経験もありますし、結構出られそうな気もします。

オリンピック選手の活躍・名場面の映像を流しつつ歌ってもらうってのも良いんじゃないでしょうかね。

あと、この曲が入ったアルバムで週間1位を獲得したそうで、桑田さんの長い長い活躍、凄いですよね。

 

Vaundy「しわあわせ」

若者を中心に人気を拡大しているVaundyさん。現役大学生で学生生活が垣間見えるツイートで親近感を覚えます。

(そういえば、私の通う専門学校にあだ名がVaundyの人がいます……笑)

しかし、一度歌い始めれば圧巻のステージに!といった感じで、ギャップが凄く良いんですよね。

望み薄かもしれませんが、より多くの人に彼の歌が届くといいなぁと思います。

 

back number「水平線」

やはりback numberには今年こそ出て欲しい。私が彼らの大ファンという事もありますが、MVが1億回されさらにはメジャーデビュー10周年という節目であることから、ぜひぜひ出て欲しいわけであります。

「クリスマスソング」の頃に出場しても良かったんじゃないかなとも思ったり。「紅白に出たい」と公言もしていた覚えがありますが、もしかしたら断っていたりしてーー

個人的には、今年出場しなかったらいつ出るんだ!?くらいに思っています。

 

BUMP OF CHICKEN「なないろ」

朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」の主題歌です。過去Mr.Childrenスピッツがそうだったように、NHKに貢献(主題歌を担当)してもオファーを断って紅白に出ないという可能性がかなり高そうな気はします。

人気・実力共に申し分ないバンプには、いつか紅白の舞台に立ってもらいたいところです。

 

藤井風「きらり」

各局彼を推しているように思います。確か、NHKでも特別番組が放送されていた記憶があります。

数年前からテレ朝系「関ジャム」でニューカマーとして注目されていましたが、この曲で一気に売れた感があります。広いスタジアムで、たった1人でピアノ弾き語りのライブをしたこともかなり印象的です。

今年発売の数少ないヒット曲。紅白で聴けませんかね??

 

星野源「不思議」

毎年恒例おげんさんといっしょバージョンで披露、とかあるんでしょうか?

結構出場は堅いんじゃないかなとも思ってしまいますね。ああ、でも家であの方とゆっくり過ごすってのもありえるんですかね……(やはり思い浮かんでしまう)。

 

宮本浩次 × 櫻井和寿「東京協奏曲」

個人的に超胸熱なコラボ。

宮本さんはうたコンでよく歌っているし、エレファントカシマシとして、そして椎名林檎さんとのコラボでも出場経験があり、もしかしたら今年も呼ばれたりして、思うのです。

今年はカバーアルバム「ROMANCE」で大変立派な賞も受賞したわけですし。

櫻井さんは……断るかも?

 

優里「ドライフラワー

この人が出なくて誰が出れるんだ?っていうくらいに売れている。ほんと、去年からずっと至る所でドライフラワーが流れている。

やはり、彼の魅力は独特なザラッとした声(裏声キレイ)と歌唱力だと思う。スキャンダルもあったけれど、それをねじ伏せるくらいの勢いで今キテルと思うのです。

NHKさん。多分優里さん出さなかったら各所からブーイング起きますよ。

 

まとめ

さて、今回は個人的に紅白に出場して欲しい歌手たちと題して、12組のアーティストを書いてきました。いかがでしたでしょうか?

紅白出場者は、今日(11月19日)にも発表される予定です。

Novelbrightが苦手な理由

皆さんこんにちは。今回のブログでは、ボーカル竹中雄大さんの歌唱力が凄い!と話題のNovelbrightについて書きたいと思います。

実は私、タイトルの通りNovelbrightが苦手なんですよね。別に嫌いってわけじゃないし、評価される理由もわかりますし、なんならアルバム買うくらいには好きなんですよね。

でもなぜか少し苦手だなと思うこともある。その理由が自分なりにわかった気がするのでお伝えしたいと思います。

 

そもそもNovelbrightってどんなバンド?

f:id:bniygundum140430:20210813083335j:image

メンバー:竹中雄大(ボーカル)、山田海斗(ギター)、沖聡次郎(ギター)、圭吾(ベース)、ねぎ(ドラムス)

代表曲:「Walking with you」「ツキミソウ」 ほか

2013年に竹中を中心に結成される。バンド名は「新たな輝き」という意味。2019年、路上ライブの様子がSNSで拡散され話題となり、ストリーミングチャート上位にランクイン。2020年にはメジャデビューを果たしている (Wikipediaより)

 

ネット上の声は?

ブレイクのきっかけがSNSでのバズりというのもあり、事あるごとにネットが炎上している印象のNovelbright。

好き嫌いも大きく分かれるようで、かなり殺伐とした投稿も目にします……。

投稿を貼り付けようかとも考えましたが、今回は見送ることとしました。

 

Novelbrightが苦手な理由

①なんか曲がガチャガチャしてる

最初に抱いた印象は、「曲を聴いていてとにかく疲れる」だったんですよね。なんでかなと考えた結果至った答えは、

「音の足し算をし過ぎている」

です。なんか、全体的に何を聴かせたいかハッキリしていない感じがするんですよね。ここは歌を!とか、ギターを!とかのメリハリが少ない。特にサビなどで、歌・ギター・ストリングスなどが全部本気でぶつかっちゃってる。音圧凄すぎるし。だから疲れるんだと思うんですよね。

Novelbrightの曲では、ツキミソウは足し算し過ぎず聴きやすく感じます。単純にメロディーとか歌詞も良いですし。

このような曲調の方が歌唱力もより活かせると思うのですが、どうでしょう?

 

②歌詞が聞き取りづらい

これ割とずっと思ってたこと。歌が上手いのは事実なんだけど、歌詞がわからない。なんか、子音が弱いのかな。最新のアルバムの曲だと、「Sunny dropとかがそれに当たる。

サビの「逢いたいと泣く雨上がれば」「さんざん泣いた雨あられで」が特に。音域が高いのと相まって聞き取りづらい(個人差?)。

こういうちょっとしたストレスがあると、聴いてくれない層も居ると思う。

 

③売り方が良くない

これに関しては悪いって訳じゃないし、今の時代に合っているとは思うのだけれど。

これをメンバーが投稿しているという……。

まあ、ある意味ネットを上手く使っているわけで、大成功なんですが、、、ちょっと狙い過ぎな印象は持ちますし、人によっては嫌悪感を抱く原因になると思います。

 

最後に

最初の方にも書きましたが、私はNovelbrightがどちらかといえば好きなんです。ただ、他に好きなアーティスト(back numberOfficial髭男dismMr.Childrenなど)と比べ、何か印象が違う。それは一体何なのだろうかというのを、今回のブログでは書いてきました。

Novelbrightはもっともっと大きくなる素質のあるバンドだと思います。ぜひ頑張って欲しいですね。

それでは。

 

↓人気曲・最新曲など

【波紋】NAMIMONOGATARI 2021について個人的に思うこと

愛知県常滑市・県立国際展示場Aichi Sky Expoで行われたHIPHOPの大型野外フェス「NAMIMONOGATARI 2021」が炎上しています。私が住むのは隣町の半田市で割と近い場所なので、かなり身近に感じているのです(会場付近には何度も足を運んだ事があります)。

NAMIMONOGATARIの概要

そもそもNAMIMONOGATARIとは何なのか?

f:id:bniygundum140430:20210831164257j:image

日本最大級のHIPHOPR&B野外フェスです。波を愛し、自然に敬意を払い、出会いに感謝し、そして楽しむ。サーファーがサーフィンと出会えたからこそ学んだ “楽しむ心”を人生においてかけがえのない”仲間達”と分かち合えたらと生まれたフェス、だそうです。

 

運営会社はどこ?

今回波紋を呼んでいる「NAMIMONOGATARI」の運営をしているのは、名古屋市にある「office keef」という会社です。情報を見る限り、このイベントの運営のみをしているようで、中止にすると倒産するとか、しないとか。

 

出演アーティストは?

f:id:bniygundum140430:20210902111610j:image

こちらが、今回のNAMIMONOGATARIの出演者の方々です。HIPHOPR&Bをあまり聴かない私でも知っているような面々です。

 

開催当日、会場はどんな様子だったのか?

開催当日は密状態で、酒類販売もされていたそう。その様子がよくわかるInstagramの投稿がこちら↓です。

 

 

個人的意見

ここからは、NAMIMONOGATARIの騒動に関して、私の個人的な意見を書いていきたいと思います。

 

意見①:(運営側)あらゆる可能性を考慮すべきだった

まず、運営側はコロナ禍での開催にあたり、中止・延期・払い戻しなど、あらゆる可能性を考えながら準備をするべきでした。

今回の場合、開催前日に愛知県が緊急事態宣言の対象地域になったわけですが、これは1週間以上前から想定できたことです。また、1年半以上コロナ禍は続いているわけですから、柔軟に対応するための方策、対策を講じることはできたはずです。

例えば、宣言が出ていなくとも一定数で観客を制限し、オンライン生配信のプラットフォームを用意しておくとか。資金が足りないならクラウドファウンディングの用意をしておくとか。

まだまだ運営側が開催前までにできることはあったでしょう。

 

意見②:(運営側)酒類販売は止めるべきだった

酒類の販売。これは他の音楽フェスでも取り沙汰される問題ですが、コロナ禍に開催する以上、宣言があろうとなかろうと酒類販売は取りやめるべきというのが私の意見です。こういったフェスでは、コロナ以前からゴミ問題はあったわけですし。

主催者側は酒類販売したことに関して、「買取済みのものもあったから」と言っていますが、そんなの通販で売ってしまえば良くないですかね? 法律の縛りでできないのかもしれませんが。

せっかく売るんだったら、例えば出演者の方のサインやグッズを同封するとか。フェスならではの品としてネット販売すれば、それなりに利益は上げられると思うんですよね。

 

意見③:(運営側・アーティスト)もっと強く感染対策を呼びかけるべきだった

主催者・運営者、そしてアーティストは、もっと強く感染防止を呼びかけるべきだったのではないでしょうか。ただ口頭で言うのではなく、守れていない人は退場させるのような強行策でも良いかと。

それくらいしないと守れない人は出てきます。

 

意見④:(運営側)虚偽の説明をしないようにするべき

問題になった時、県側と主張が食い違った点がいくつかありました。そして最終的に間違っていたと運営側が認めるという始末。

最初に嘘を言ってしまうと後々の印象が悪くなりますし、正直に説明した方が良かったでしょう。

 

意見⑤:(観客)感染対策を徹底する必要があった

主催者や出演者だけでなく、観客の側も感染対策の意識がかなり低かったように思えます。たとえアーティストに煽られたとしても、声を出さない、拍手で応えるくらいの意識を持ってほしいですね。

ノーマスクで喋るとか大声出すなんてもっての外です。開催から2週間の間は自主隔離して欲しいです。

 

意見⑥:(政府・国会)強制的に止められるよう法整備するべき

このような事態にならないようにするためにも、国や自治体がすぐに中止されられるように法改正をするべきだと思います。国会を開かないまま任期を満了する菅首相は、総裁選には出馬せず辞任の意向を固めたようです。

次の首相の方には、是非ともきちんと国会を開いて必要な法整備を早急に行って欲しいです。その時には野党の方々、関係のない追及は一切しないで下さいね。

 

意見⑦:(第三者)ただ叩くだけではダメ

このような問題が起きた時、近年ではSNSが炎上するという事案が多発しています。きちんと根拠があり、丁寧な言葉で意見をしているものは良いのですが、中にはただの人格攻撃と化しているものも見受けられます。

今回のNAMIMONOGATARIに関しても、出演アーティストの家族に対して「死ね」などという暴言があるようです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a57f80791eb8d15531d99925058f9786cba0fba

正義感からの行動なのかもしれませんが、それは脅迫という“犯罪”です。やめましょう。

 

このツイートは、酒類を提供した業者に対して無礼な表現をしている他、「戦犯」という言葉の誤用もしています。それに関してはこちらの記事で詳しく書いています↓

創価大学・小野寺勇樹選手の戦犯扱いは間違っていると言える訳 - 卯月ユウトオフィシャルブログ

ただ叩くだけでは、何の解決にもなりません。先にも書いた通り、きちんと制度づくりや技術的な準備をしていくことが根本的な問題解決には必要です。

 

最後に

今回は、愛知県常滑市で開催された「NAMIMONOGATARI 2021」が炎上している件に対して、あくまで個人的な意見を書いてきました。さまざまな意見があるのは承知しています。

政府、自治体、運営・主催者とで有益な議論が展開され、エンタメ系イベントの関係者の人が仕事を続けられる世の中になることを願います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ロッキン中止に関して個人的に思うこと

はじめに

皆さんもご存知かも知れませんが、残念なことにROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021」が中止となりました。その発端となったのは、開催地である茨城県医師会、そしてひたちなか市医師会から「開催中止の要請書」が出されたことです。

今回のブログでは、この一連の騒動に対して個人的に思う事を書いていきたいと思います。

 

ROCK IN JAPAN FESTIVALとは?

毎年8月に茨城・国営ひたち海浜公園で開催される日本最大の野外ロック・フェスティバル。

日本を代表するアーティストが集う真夏の野外イベントとして2000年にスタートした。

ロックの枠にとどまらず多彩なジャンルから総勢200組を超えるアーティストが参加する。主催はLuckyFM茨城放送サンライズプロモーション東京

企画制作はロッキング・オン・ジャパン

f:id:bniygundum140430:20210707230214j:image

 

個人的に思う事

まずは、率直に大変残念に思います。そもそも今回のロッキンは、コロナ禍での開催という事で、チケット数の削減、ステージの一本化、ソーシャルディスタンスの確保など様々な感染対策をとり行われる予定でした。

JAPAN JAM(主催者はロッキンと同じロッキング・オン・ジャパン)など、実際に行われているフェスがあり、スポーツイベントで数千人〜一万人単位で試合が行われている現在、ロッキンだけがこのような仕打ちを受けなければならない事を、強く遺憾に思います。

これまで数ヶ月、下手をすれば年単位で準備が進められて来たイベントを、たったの1ヶ月前に文書一つで中止に追いやってしまう。こんな事があっていいのでしょうか?

 

さらには、女性自身の取材に対する返答にも目を疑いたくなるものがあった。一部を引用する。

↓引用元↓

実は、茨城県医師会がフェスが開催されることを知ったのが、6月18日ごろだったのです。

(中略)

あえてこのタイミングで要請した、というわけではないんです

2000年から行われ、地元にも大きな経済効果をもたらしていたロッキンの開催を、6月18日まで知らないとは、日本国民が「君が代」を歌えないレベルの衝撃です。

だいたい、18日以前に何度も開催の告知がされていたんですよ。それなのに目に、耳に入っていないというのは、茨城県医師会の人間がいかに地元のイベントに疎いかを如実に表していると思います。

そのくせ、開催される事を知ればこのような文書を出す。中止の要請の裏にどんな理由があろうとも、これは主催者や音楽ファンに疑念を持たれても致し方ありませんね。

 

また、HPに掲載されていた要請書を渡したという報告が、主催者の「中止」発表後に削除された事に関しての言葉にも、強い疑問を覚えます。

要請書を持参したこと自体は、中止と決まれば報告しても意味がないと思ってHPから削除しました。

(中略)

載せたことを隠すといった意味では全くないんです

要請書を持参した事実は何があろうと変わらず、また今回はその要請書が中止の判断の要因となったため、掲載し続ける必要があったかと思います。主催者側が掲載するよう求めていたわけですし。

これも、どんな理由があろうとも要請書を出したり引っ込めたりしていては印象が悪くなりますよね。

結局自分たちの保身に走った(保身できていないが)ようにしか見えません。

 

そもそも、開催地の医師会といえども、フェスの運営に一切関わっておらず、アドバイザー(政府の分科会的な)でもない茨城県医師会」ひたちなか市医師会」には中止を要請する権限すらないのではないか、とさえ思うのです。

これに関しては、医師であり、作家としても知られる知念実希人先生もツイートされています。

全くその通りだな、と。首がもげるぐらい頷きました。

同業者からもこのように批判されている今回の騒動、両医師会はなぜこのような事態に至ってしまったのかきちんと説明し、主催者側に謝罪する必要があるでしょう。開催中止による損害の補填もしてほしいくらいです。

 

まとめ

今回の私のブログでの意見としては、

  • たった一つの文書で莫大な費用のかかるイベントを中止に追い込むことは大変遺憾
  • 開催地の医師会がロッキン開催の情報を知らないのは単なる情報収集能力の欠如である
  • 1ヶ月前というギリギリの時に要請するのは、現場のことを考慮しておらず想像力の欠如である
  • 運営やアドバイザーでもない医師会が中止を要請するのは越権行為である
  • 医師会は主催者側に公式に謝罪し、費用補填をするのが道理

です。

back number好きな人が好きそうなバンド特集!

はじめに

皆さんこんにちは。

日本武道館公演、全国アリーナツアー、3大ドームツアーなどを成功させ、今や言わずと知れた大人気ロックバンドとなった、back number。ギターボーカルの清水依与吏さんが紡ぎ出す詩とメロディーが、幅広い世代から支持を得ています。

今回のブログでは、そのback numberが好きな人が好きになるかもな〜っていうバンドを、超ベテランから若手まで紹介します。

 

本編

①PLUE

PLUEは、名古屋を拠点に活動する3人組バンドです。愛知県の刈谷駅でボーカルの水川雅之さんが路上ライブを行うことも多く、そこでPLUEに出会ったという方もいるかもしれません。

ラブソングを歌うバンドという点で、かなりback numberに近いものを感じます。

ストリングスとの親和性の高いメロディーの強さも共通点ではないでしょうか。

 

②Halo at 四畳半

千葉県佐倉市出身の4人組ロックバンドです。力強さと温かさが共存する唯一無二の楽曲と圧倒的な歌と演奏でオーディエンスを魅了します。2018年には日本コロムビア/TRIADよりメジャーデビューし、タイアップソングも数々送り出しましたが、2021年5月をもって活動休止しています。

 

flumpool

2007年に大阪府で結成された4人組ロックバンドで、紅白歌合戦にも3回出場の実績があります。故・三浦春馬さん主演の映画君に届け主題歌の同名曲君に届け、第78回NHK全国学校音楽コンクール・中学校の部の課題曲「証」などで知られています。

ストリングスを使用したアレンジはback numberに近いものを少し感じます。

 

sumika

近年注目を集めているポップバンドです。近年と書いたものの、実は前身バンドbanbiから考えると、back numberと同じくらいのキャリアがあるんですよね。

やはり、sumikaの魅力は圧倒的なメロディーの強度と、ボーカル片岡健太さんの太い声だと思います。この点は、back numberとも共通するのではないでしょうか?

今年3月には3rdフルアルバム「AMUSIC」をリリースしています。これを機に聴いてみては?

 

レミオロメン

レミオロメンは、2000年代に絶大な人気を誇り、「3月9日」「粉雪」と言ったJ-POP史に残る大ヒットソングを送り出したバンドです。

back numberを手がけた事のある小林武史さんがプロデュースしていました。

また、ボーカル藤巻亮太さんの声がback numberの清水依与吏さんの声に似ている?などの声もあり、back numberファンももしかしたら好きなんじゃないかな、と思っています。

 

TRIPLANE

TRIPLANEは北海道出身の4人組ロックバンドです。なんでも、Mr.Childrenのライブに行って感動して「そうだ、バンドをやろう」ってなって結成されたらしいです(脚色あり)。

美メロバンドとも称される彼らの楽曲は、Mr.Childrenに通じる部分があり、back numberのファンにとっても聴きやすい感じがするのではないでしょうか?

 

Mr.Children

先ほども名前を出しました、言わずと知れたモンスターバンド・Mr.Children。デビュー30周年を目前に控え、まだまだ活躍する気満々の様子です。

ミスチルは、back numberの「クリスマスソング」等のプロデュースを手掛けた小林武史さんがプロデュースをしていて(〜2015年)、依与吏さんに影響を与えたバンドでもあります。

なので、back numberファンの好みのサウンドになっているのではと思います。

 

まとめ

さてここまで、「back number好きな人が好きそうなバンド特集!」と題して、7組のバンドを紹介してきました。back numberが大好きな私がハマったバンドたちですので、きっと皆さんの好みに近いと信じています……。

もしこの中に知らないバンドがあった人は、これを機に聴いてみてはいかがでしょうか?

それでは、また次の記事で会いましょう!

 

【激怒】家電凡人パパスの「back numberはオワコン」ブログを読んだ感想

はじめに

久しぶり?に、他ブログの批評の記事を書きたいと思います。取り上げるのはこちら。

見ての通り、私が愛してやまないback numberが「オワコン」とこき下ろされています。このブログを読んだ私の様子はと言いますと、

f:id:bniygundum140430:20210615001011j:image

はい笑、こんな感じです。という事で、早速この家電凡人パパスさんのブログに対して、根拠を示して具体的に、論理的に批評していきたいと思います!

 

back numberとは?

f:id:bniygundum140430:20210615192149j:image

結成:2004年

出身地群馬県伊勢崎市、太田市

メンバー(L→R):Ba.小島和也、GtVo.清水依与吏、Dr.栗原寿

レコード会社ユニバーサルミュージック

所属レーベル:ユニバーサルシグマ

代表曲:「ヒロイン」「クリスマスソング」ほか

 

家電凡人パパスのブログに反論する

この人のブログ、いきなりこんな文章から始まる。

最近のback numberってオワコン化してますよね。一時期は凄い勢いのあるスリーピースバンドでしたが…

「家電凡人パパスのデジタルお昼寝日記」より

オワコンの意味わかってますかね?そう。「終わったコンテンツ」

です。back numberがオワコンなら、それを聴いてる人がいるって今の状況と矛盾してない? 本当にオワコンなら誰からも見向きされずに引退とかしてるでしょ。

批判しようとするあまり、言葉の使い方を間違っているとしか考えられないですね。

 

そんな事よりも最近はリリースする曲が心に響かなくなりテレビでもあまり見なくなりましたね。一時期はあれだけよくテレビのLIVEでもよく見て勢いのあるバンドだったのに…

「家電凡人パパスのデジタルお昼寝日記」より

まず、心に響かなくなったとのこと。まあ、それは人それぞれ個人の感想ですのでいいんですが。

そもそも、ドラマ「危険なビーナス」主題歌の「エメラルド」をリリースし、「水平線」が話題になった去年にはめちゃくちゃテレビに出てたんですよね。今パッと思い出せるだけでも、Mステバズリズム02Love musicSONGSCDTVライブ!ライブ!などに出演していました。

一体何を以って『テレビでもあまり見なくなり』って書いたんでしょう? ただ単に自分の情報収集能力の低さを晒してるだけだと思います。

 

back numberも最近は前みたいな勢いがなく曲を出しても話題にならない

「家電凡人パパスのデジタルお昼寝日記」より

え?ドラマ「恋はDeepに」主題歌の「怪盗」をご存じない?そうですか、残念残念。

下記の通り、「怪盗」は6月2日付のダウンロードソングチャートでは、BTSONE OK ROCKを抑え堂々の1位に輝いているんですよね(BTSは2週目とはいえ、1位になるハードルはかなり高い)。

f:id:bniygundum140430:20210615000413j:image

これの一体どこが『話題になっていない』のでしょうか?

あとちなみに、先程ちょっとだけ名前を出した「水平線」ですが、YouTube上やSNS上でかなり話題になっていてですね。

MVの再生回数は8000万回に届こうかという所まで来ているんですよね。ね!

この家電凡人パパスって人は、ネット上によくいる「自分が知らない=話題になっていない」という思考回路の人間なんでしょうね。

 

個人的には好きなバンドなので誠心誠意これからも頑張って心に響く曲を出して欲しいと思う僕でした☆

「家電凡人パパスのデジタルお昼寝日記」より

本当に好きなバンドなら、こうやってこき下ろすなんてできないだろう。ファンの気持ちも一切考えられていない。配慮が足りない。

心に響く曲って抽象的過ぎるんだよ。なんだよそれ、テキトーなこと言ってんじゃねえよ。

さっきのようにランキング上位に来るってことは、それを聴いてる人の心には響いてるんだろうけどさ。この人のストライクゾーンなんて知らないっつうの。

あと何だ最後の☆は。調子乗ってんのか?

 

まとめ

この「家電凡人パパスのデジタルお昼寝日記」とかいうブログ、辿ってみると

「オワコン」「消えた」「人気無くなった」「下手」

などのワードが含まれた記事ばかり。どうやら炎上目的の質の悪いブログだった模様。個人のサイトとはいえ、嘘を並べてアーティストを貶す、侮辱するというのは許すまじき行為だと感じます。

これからもこのブログを定期的にファクトチェックしていきたいと思います。